
今年もまもなくホリデーコレクションが発売になります。
去年は ギョシェ彫りのヴィンテージアルハンブラ
ローズゴールドに1Pダイヤでホワイトゴールドベースでした

去年もかなりの人気で、ほぼ顧客さまで完売になっており
LINEでエントリーの後に抽選ということも結局のところ絵に描いた餅でした
2025年ホリデーコレクションは10月1日発売
今年も10月1日に発売になる予定です。
とはいえ、2025年は購入できる条件が更に厳しくなり
世界共通ルールとして
「過去の購入実績があるかたにヴァンクリーフよりインヴィテーションが届く」
となっています。

今年はLINEでの登録、お申込み受付はしていない。と明記してあり
ご案内をいただけたかたが「欲しい」「欲しくない」のお返事をするわけです
顧客さまが事前に「買いたい!」という意思表示をしても、、過去の課金(この表現もいかがなものかと思いますが)状況でご案内の順位が決められるとの噂。
「わかりました。もちろんご用意させていただきます」
「できるだけ早めにご案内できるようにいたします。」
↑ このあたりまでが確実に買えそうなニュアンスで
昨年の購入実績500万円付近がボーダーラインとまことしやかに語られています。
「ご用意させていただきたいのですが、本社からの指示で、いまのところいくつ入荷するかもわからないので私の一存ではなんともできないのですが、なんとかできるように動いてみますね。」
↑ こんな感じの回答の場合は入荷の数によってはご案内がくるかもしれません。
LINEの案内には「お問い合わせいただいても購入方法や特定のお客様の購入可否には回答できません」とも書いてありました。この種のお問い合わせが多く、トラブルの種になっていることが想像されますが、それだけたくさんのかたの興味を集めていることに他なりません。
とはいえ、
いまだにどんなデザインのものになるかも発表されていません。
去年は発売日前に海外サイトでリークされていたのですが、
今年は9月25日現在、全く情報が洩れてきません。
最上級のVIP顧客様にはそろそろ秘密にご案内が始まっているのでは?と思うのですが、節度あるVIP顧客様は吹聴したりしないのです。
去年は発売日の午後早々にXやInstagramで「届きました~」というポストがあり、ほどなくしてフリマサイトにも出品されていましたが、今年はどうなるでしょう。
2025年 ホリデーコレクション デザイン予想
ヴァンクリーフからの公式コメントは一切ありませんが、ファンサイトやファッション情報サイトではさまざまな予想が展開されています。
なかでも有力視されているのが
ピンクマザーオブパールにローズゴールドベース

情報ソースは Instagram @whowearwhatkw

情報ソースはpursebop
Van Cleef & Arpels 2025 Holiday Pendant Unveiled – PurseBop
ホリデーコレクションはこれまでにない組み合わせや
一般の商品とは異なる素材を使うことで話題性を集めてきています
ピンク系は過去に
2015年にセーブル陶製と2021年ローズナイトを発表していますが
この時も初めての素材で
どちらもベースはローズゴールド


画像はAIで簡単に作れるとはいえ
複数からの情報では信ぴょう性が高くなっています。
デザインは過去にハートや星がありましたが、2009年以降はヴィンテージアルハンブラに1Pダイヤが継承されていますし、VCAの公式LINE情報でも「ホリデーシーズンを祝して限定の素材を用いたヴィンテージアルハンブラペンダントをお届けしています」と明記してあることから
・ヴィンテージアルハンブラペンダントである
・限定の素材を使っている
去年がギョシェ彫りでしたので、今年は石やパールの選択は確実でしょう
そこから考えると 前回のピンクから4年・・・
ちょっと早いけど今年のピンクはありなのかな。と思います。
人気の高いマザーオブパールのピンクといえば
オーダーで使われることはあっても一般商品で使われていないので、この線からも有力かもしれません。
2006年のホリデーコレクションではスィートハートでピンクパールが使われたことがありますが、これはヴィンテージアルハンブラではなかったので、別物として考えましょう。

このような優しいピンク色のヴィンテージアルハンブラになるのでしょうか
ヴァンクリーフらしく、
ピンクマザーオブパールは どんな貝からできる?
マザーオブパールといえばホワイトを最初にイメージしますが
これは南洋真珠ともいわれる白蝶パールを作り出す白蝶貝の内側層を加工したもの
ヴァンクリーフの商品でもおなじみの素材で、ホリデーコレクションにもたびたび登場しています。2007年にはイエローゴールドベースで、2008年にはラッキースター、2012年にはローズゴールドベースで発売されています。




ホワイトだけでなく黒蝶貝のブラックパールを用いたもの
白蝶貝のゴールドマザーオブパールを用いたものもありました。




天然石(パワーストーン・水晶・クリスタルなど)の情報発信サイトkenkengems column
こちらのサイトによればピンクのマザーオブパールというのは
どのパールの母貝ということはなく個体差によるピンク色の真珠層部分を用いることで、真珠層をもつ貝としてはアコヤ貝、アワビ、白蝶貝、黒蝶貝、マベ貝がありますので、これらのピンク色の部分を使うことのようです。
ホリデーコレクションの20周年アニバーサリーサプライズ!?
2005年から始まったこのホリデーコレクション
20周年ということで、サプライズを期待する声もあります。
ピンク マザーオブパールは喜ばれるかたがたくさんいらっしゃることは想像に難くないですが、サプライズということになると、もう少し驚かせて欲しいもの
マザーオブパールという素材感に時代の流れを感じなくもありません。ピンクならピンクオパールとかピンク珊瑚などはいかがでしょう。量産が必要なので難しいかもしれません。それではコンクパールはどうでしょう?マザーオブパールの薄いピンクはかわいすぎると思われるご婦人のかた層にも濃いめのピンクならお求めいただけるかもしれません。


コンクパールを製品にするとこのような感じになります

サプライズということでは過去のセーブル焼きの時にはほんとうにびっくりさせていただきました。
「えっ?石やパールでなく焼き物?人工物!?」
でもセーブルがどんなに貴重な焼き物か知れる機会になりましたし、そしてとても美しいものでしたので後には人気のお品になっています。
ですので、景徳鎮の最高峰とか日本の漆とか・・・それはないでしょうね。
とにかく10月1日の正式リリースまであと数日
楽しみです。